南極の図書館

ペンギンが寝ていた…。

herokuでLokkaを動かしてみた。

久しぶりに休みがとれたので、興味があったLokka(旧pyha)とherokuを触ってみた。


heroku:
Rubyで作成したWebアプリケーションをホスティングするサービス。
Railsアプリケーションも簡単に動かすことができるらしい。
Rubyだからなのか、いろいろと和風。結構有名だと思う。


Lokka:
http://lokka.org/より)
Lokka(ロッカ)はクラウド環境に対応したCMS/Blogツールです。
WordPressのような既存のツールに馴染んだユーザーにも簡単に扱えます。
テーマを作るデザイナーに優しく、RubyデベロッパーにクリーンなプラグインAPIを提供します。

Lokkaをherokuで動かしてみる。

Lokkaをherokuで動かすのは簡単で、基本はこちらの「はじめよう」の通りに行うと導入ができます。
http://lokka.org/
以下詳細。※環境はMAC OS Xのxterm、bash3.2

1.herokuの登録

herokuのサイトにいってsignupをクリックし、登録を済ませる。
メールアドレスとパスワードが必要になる。
http://heroku.com/

2.herokuの設定

私の場合は、まずgemが1.3.5なのがダメだったのでupdateした。

$ sudo gem update --system

herokuとbundlerをインストールする。

$ gem install heroku bundler --version "1.0.0"

私はsshの設定もしていなかったので、設定した。

$ ssh-keygen
Enter file in which to save the key (/Users/xxxx/.ssh/id_rsa): (何も入れずにenter)
Enter passphrase (empty for no passphrase): (passを入力)
Enter same passphrase again: (もう一度passを入力)
3.プロジェクトの作成

とりあえず、createしてみる。

$ heroku create 
Email: (herokuに登録したアドレスを入力)
Password: (herokuに登録したpassを入力)

これでherokuを見ると、プロジェクトができていることが確認できる。
https://api.heroku.com/myapps


次にLokkaを使うようにプロジェクトを作る。

$ cd lokka(lokkaフォルダに移動)
$ heroku create holyppbylokka
$ git push heroku master
$ heroku rake db:set


これで完了。
実際はいくつか詰まったところがあるけど、上記の通りに叩けば入るはず。
すんなり導入できて、はじめてRailsを触ったときのことを思い出した。


こんな感じ。
http://holyppbylokka.heroku.com/