南極の図書館

ペンギンが寝ていた…。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

初めてのJavaScript第二版 11章 ドキュメントオブジェクトモデル

P219~243まで。2時間程かけてなんとか理解したのでまとめてみる。 DOMとは 1998-DOMレベル1 2000-DOMレベル2 2004-DOMレベル3(多くのブラウザがサポートしていない) DOM = core API + HTML API HTML APIとは クラスではなくインターフェースの集合である。…

2月終わり。

目標は半分達成半分失敗。資格が取れてないのが残念。 1月と比べると2月は1.5倍程度の勤務時間になってしまったので、なかなか難しいところなのだが。これは3月以降につなげる。主に何の時間を確保して何の時間を削るのか。これは毎月考え直さなければ。 今…

「初めてのJavascript」第10章から。

簡潔にメモ。 第10章はクッキーとセキュリティの歴史。 ・サンドボックス jsはファイルにアクセスできない。 同一ドメインポリシー(異なるドメイン、プロトコル、ポートを使用するページ間でスクリプトを通して通信することを禁止。)がある。 あるドメイン…

「初めてのJavascript」第9章

第9章がなかなか終わらず。しかたないから、もう10章以降へ進もうと思う。 なお、第9章は「ブラウザオブジェクトモデル(P179〜P210)」である。 それにしても、私は一体私は何が分からないんだろう? 読み通した後に「分からないか?」というと、そんなこと…

優秀なプログラマが要らない理由(後半)

後半では、前半で出した2つの問題について考え、それから導かれる結論を出す。 ・優秀な人には何をやってほしいのか ・それにはどのような能力が必要なのか を意識して。 ・問題1 「今から臨時チームを立ち上げる。人数は10人。要件の確認からリリースまで1…

優秀なプログラマが要らない理由(前半)

最近チームの移動をしたこともあり、ゼロベースでメンバーのことを考える機会が増えている。 「チームにああいう人間がいたら理想なのに」とか「このチームの強みはあの人がこれをやっているところだな」など。逆に弱い部分も観察する。 それは逆にいえば「…

「スーツ」SEがユーザーに出向いた後に。

まとまった時間が取れないのだが備忘として書きのこさなければと思い、さらっと。 前日の各項目に対して。 観察すべき項目 ・前述のキーパーソンを把握する。 表題の件は、終わったあとに「で、あの中で誰がどういう役割なんですか?」と身内に聞けばわかる…

「スーツ」SEがユーザーに出向く前に。

IT業界は残念ながらウォーターフォールが未だに全盛で、上流と下流によく分けられる。(程度の上下ではなく、工程としての。) そういう括りでは、気がついたら私は上流でいることが多くなった。 今回もまた、今月から入ったチームで明日からユーザーへ出向…

伊豆高原

先輩と日帰りで温泉に行き、帰りは金目鯛とマンボウを食した。 次行くときには以下を気をつける。 ・iPhoneの充電機器を持っていく ・渋滞情報は事前に調べる ・twitterでいろいろ発信 温泉は海を見ながらまったりと露店風呂。1600円也。 マンボウは特に味は…

大規模プロジェクトが失敗する特徴

1年と少し一緒に仕事をさせていただいた先輩と、半年ぶりにサシ飲み。 3年以上もいわゆる失敗プロジェクトに参加しつづけている方から、久しぶりにいろいろと聞きました。 失敗するプロジェクトの特徴 ・プロパー以外の社員(派遣)の割合が多い。 ・さらに…

企業としてのtwitter攻略。「リーチするための媒体」と思ってるうちは何も起こらない。

UCCの件を受けて。 私としてはやっちゃう気持ちもわかるし、2時間で止めたなら早い方だと思う。 それに、こんなコト――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へをしているようだし、今後に期待ということで良いのでは。 今日は最近のtwitterについ…